ドリームランドJP勝手に掲示板
奈良と横浜ドリームランド、ついでに苦情もOK板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全255件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
旧お化け屋敷の壁画
投稿者:
OsakaWest
投稿日:2019年 5月28日(火)22時40分39秒
返信・引用
壁画
(無題)
投稿者:
奈良ドリームランドお化け屋敷ファン
投稿日:2019年 4月 9日(火)22時54分53秒
返信・引用
なるほど、和風お化け屋敷の入口が、開園当初の出口だったというわけですか。
個人的にはあの開園当初のインディアン風の壁画の建物はどう見てもホラーハウスには見えないと
思いました。開園当初のお化け館、本当にどんな感じだったのだろうと非常に興味をそそられますね
Re: お化け館
投稿者:
OsakaWest
投稿日:2019年 4月 4日(木)22時21分50秒
返信・引用
>
No.242[元記事へ]
奈良ドリームランドお化け屋敷ファンさんへのお返事です。
> >お返事ありがとうございます。
> 昭和35年の当時のイメージ図と、私の幼少時に入ったお化け屋敷(平成6年頃)は全く違っており
> 衝撃だったのを覚えています。先日youtubeで外国人が和風お化け屋敷の廃墟に潜入する動画を発見し、自分なりに昭和35年のイメージ図と照らし合わせて検証してみたのですが、イメージ図の「魔の森、沼地の怪獣」という部分が、和風お化け屋敷でいう井戸、墓場エリアのすぐ次の部屋ごつごつした洞窟のような部屋で、人魚、海賊の宝箱、水草のようなオブジェがある部屋)ではないかと考えております。和風お化け屋敷には明らかに不自然な部屋であり、ひょっとするとこの部屋がお化け館からそのまま引き継がれたエリアではなかろうかと勝手に思っております。
> 長々と語って申し訳ありません。
入口と出口が間逆になっているので注意が必要です。奇妙な絵の出口が本来の入口でした
Re: お化け館
投稿者:
奈良ドリームランドお化け屋敷ファン
投稿日:2019年 3月23日(土)23時53分48秒
返信・引用
>お返事ありがとうございます。
昭和35年の当時のイメージ図と、私の幼少時に入ったお化け屋敷(平成6年頃)は全く違っており
衝撃だったのを覚えています。先日youtubeで外国人が和風お化け屋敷の廃墟に潜入する動画を発見し、自分なりに昭和35年のイメージ図と照らし合わせて検証してみたのですが、イメージ図の「魔の森、沼地の怪獣」という部分が、和風お化け屋敷でいう井戸、墓場エリアのすぐ次の部屋ごつごつした洞窟のような部屋で、人魚、海賊の宝箱、水草のようなオブジェがある部屋)ではないかと考えております。和風お化け屋敷には明らかに不自然な部屋であり、ひょっとするとこの部屋がお化け館からそのまま引き継がれたエリアではなかろうかと勝手に思っております。
長々と語って申し訳ありません。
Re: お化け館
投稿者:
OsakaWest
投稿日:2019年 3月22日(金)22時14分2秒
返信・引用
奈良ドリームランドファンさんへのお返事です。
> いつも楽しくサイト拝見しております。
> 疑問に思っていたのですが、和風おばけ屋敷の中で、明らかに途中和風ではない部分(カリブの海賊のような海?を再現したシーンや、西洋風のホテルのような部屋があったのを記憶していますが、こちらは西洋風であったオープン当初のお化け館を一部そのまま変えずに、和風お化け屋敷に引き継いだのでしょうか?
私自身が開園中に入ってないので何ともいえないのですが、閉園後に入ってみた中では
入って直ぐに右に曲がり、四角形の3辺を回る間は、和風のお化けで、入場したところから
右半分になります。そのまま入場口から一番遠い辺の左半分が洋風かと思えば
写真をご覧の通り、和式の便器を取られたところがあるなどバラバラでした。
以前にイメージ図をお見せした分とは違うので、長い年月の間に代わって行ったのかもしれません
もっと怖かった蝋人形館が千日前の難波よりの地下にあって、当時のドリームランドの事務所が
歌舞伎座の中にあったので、大なり小なり影響を受けたものと思われます。蝋人形館の跡は
パチンコ屋、おくちょうだったかな?に変わっていますが、地下への階段は
当時のままで、いまだに階段を降りるのが怖いです。何もありませんが
お化け館
投稿者:
奈良ドリームランドファン
投稿日:2019年 3月21日(木)13時03分10秒
返信・引用
いつも楽しくサイト拝見しております。
疑問に思っていたのですが、和風おばけ屋敷の中で、明らかに途中和風ではない部分(カリブの海賊のような海?を再現したシーンや、西洋風のホテルのような部屋があったのを記憶していますが、こちらは西洋風であったオープン当初のお化け館を一部そのまま変えずに、和風お化け屋敷に引き継いだのでしょうか?
いつも重箱の隅を突くような質問しまして申し訳ありません?
Re: OSKとドリームランド
投稿者:
OsakaWest
投稿日:2019年 3月17日(日)09時20分22秒
返信・引用
>
No.238[元記事へ]
自己レスですが、OSKは奈良開園前の地鎮祭の時に登場しています。
玄関のウオルト氏から許可を得て作られた遊園地ですをご覧ください。
教室があやめ池遊園の横にあったので、あやめ池で踊っていたのかもしれません。
OSKとドリームランド
投稿者:
OsakaWest
投稿日:2019年 2月28日(木)22時10分17秒
返信・引用
園内から全く資料が出てこなかったOSKこと大阪松竹歌劇ですが、
日本ドリーム観光の傘下にもかかわらず、あやめ池遊園内での公演がメインで
本来なら、自社遊園地(奈良ドリームランド)での公演もあったと考えるのですが、
真偽が分りません。
もし、資料や証言をお持ちの方はご一報頂きたくお願いします。
運営会社側の意見
投稿者:
OsakaWest
投稿日:2019年 1月20日(日)09時51分29秒
返信・引用
再掲載 事実は一つです
https://youtu.be/0YfF0vJU1L8
一部動画の削除について
投稿者:
OsakaWest
投稿日:2018年11月24日(土)16時58分30秒
返信・引用
YouTubeにアップしている、おはよう朝日番組が削除された事を受けて、
朝日放送系の動画をすべて削除しました。
尚、本動画は元から収益化はしておりません。また、局や制作会社からの異議の連絡は
一切受けていなかった事をお知らせします。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順11番目から20番目までの記事です。
/26
新着順
投稿順